長距離遠足inフルーツランド

3月26日火曜日にフルーツランドへ遠足に行きました。
皆で一緒に周りながら、スタンプラリーが出来る紙をもらい各場所に設置されたフルーツに関するクイズに正解してスタンプをゲットして嬉しい表情が見られました。
みんなで集団で順番ずつスタンプを押していき、押した子は近くにいる職員と待つ子供もいたり、次に所に行きたがる子供もいましたが、職員が「皆が終わったら移動するよ」と声掛けしたらしっかりと待つことや、行こうとしたけど戻ってくる事ができていました。
集めたスタンプラリーでプレゼントと交換も出来て満足な表示やお小遣いで、お土産コーナーで家族や自分にとお土産を購入もしました。
スタンプラリーに夢中で実際にあるフルーツの木などは、目にも止めなかったのが、今回の反省点でした😅


フルーツランドでの活動を通して
集団行動、言語処理トレーニング(クイズの文字の読み取り)が育むよう支援を行いました。
長距離遠足inフルーツランド
次のところに歩くHさんKさん
長距離遠足inフルーツランド
1人ずつ引いてそれを待つみんなの様子
長距離遠足inフルーツランド
Tさん引いてRさんHさんは準備して待つ様子


同じカテゴリー(放課後デイサービスマイルストーン)の記事
マス鬼ごっこ
マス鬼ごっこ(2025-05-21 08:44)

UNOでこんな遊びを!?
UNOでこんな遊びを!?(2025-05-20 09:04)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。