2025年04月25日
社会科見学inユンタンザミュージアム
新年度に入り、新学期マイルストーンでも子供達の宿題タイムの頑張りや利用回数を評価してあげる、月の利用も休まずに利用できたら皆勤賞をあげよう!と新しい企画の準備等で投稿が止まっておりましてすいませんさてさて、さった春休み中に社会科見学として読谷村内にある...
anneiは安寧(世の中が穏やかで安定していること)を指しています。 株式会社安寧が安寧な生活を読谷村からつくっていく日々を綴っていきます。
2025年04月25日
新年度に入り、新学期マイルストーンでも子供達の宿題タイムの頑張りや利用回数を評価してあげる、月の利用も休まずに利用できたら皆勤賞をあげよう!と新しい企画の準備等で投稿が止まっておりましてすいませんさてさて、さった春休み中に社会科見学として読谷村内にある...
2025年04月24日
読谷村は通所C事業から本年度最初の卒業生を送りました。本月から復帰の理学療法士が笑顔で激励し、送り出しました。※株式会社安寧は介護スタッフ募集中です。気軽にご相談ください。
2025年04月21日
村内在住のご利用者様をご自宅に迎える。玄関先のお庭でご利用者様が出てこられるのを待つ時間。お花を愛でる時間になり、小さな幸せの時間と感じられて、感謝していますそんなお迎えを安寧で担っていただける方、居りませんでしょうか?週2・3日の就労希望等、働けるお...
2025年04月18日
連投です住宅型有料老人ホームあんねいでは、入居者様が増えており、感謝しております。朝の起床から朝食を召し上がっていただき通所介護の利用までと活動が始まる時間帯はどうしても介助者の手が集中してしまいます。1日の始まりは、明るく元気よく、笑顔でスタートさせ...
2025年04月18日
「X」のご案内ですデイサービス福寿草では、できるだけ利用者さんの過ごし方をご家族に、より知っていただきたいという思いから「X」を始めました。職員一同、ご利用者さんが少しでも笑顔が増え明るく、元気になれるように関わりを持つようにしています。是非一度、ご覧に...
2025年04月18日
じりつ型デイサービス福寿草の昼食!管理栄養士による、献立です!利用者さんからの評判も良いです今なら、水曜日にご利用枠がございますので、1日型の通所をお探しの方、ご相談受け付けております!
2025年04月03日
春休み中ずっと元気で、声も大きい子供達です。職員の元気を奪っているのかと言うほど、元気すぎるにで身体を動かす活動もやることになり、バランスボールを使って、みんなで協力して行う体幹トレーニング足でバランスボールを挟んで、手を使わず足と腹筋に力を入れて隣の...
2025年04月02日
3月24日の春休みにくクッキングを行いました。タコライス作りを行い、児童みんなで役割を決めて、作っておりタコライスの肉担当は男の子2人で作り、ケッチャプベースのソースを入れる時に、蓋がうまく開けきれず、お友達にソースがかかってしまう、プチハプニングがありま...
2025年03月21日
今回はエコな感覚統合をやってみましたその名も、「ペットボトルキャップタワー」ゴミとして捨てることの多い、ペットボトルキャップを使って集中力や忍耐力、などを鍛えるために行いました。4歳児も最後まで集中して楽しんでおり、倒れてもそれはそれで楽しい様で大笑い...
2025年03月18日
本日は、村内の小学校の卒業式マイルストーンでは2名の児童が小学校を卒業しました次回利用にびっくりしてもらうために、児童みんなで桜の壁紙を作りました花紙を優しく扱いながら、破らないように気をつけながら頑張りました出来上がったもの方、貼り付けている様子集中...