2025年04月03日
体感トレーニングー腹筋を鍛えようー
春休み中ずっと元気で、声も大きい子供達です。職員の元気を奪っているのかと言うほど、元気すぎるにで身体を動かす活動もやることになり、バランスボールを使って、みんなで協力して行う体幹トレーニング足でバランスボールを挟んで、手を使わず足と腹筋に力を入れて隣の...
anneiは安寧(世の中が穏やかで安定していること)を指しています。 株式会社安寧が安寧な生活を読谷村からつくっていく日々を綴っていきます。
2025年04月03日
春休み中ずっと元気で、声も大きい子供達です。職員の元気を奪っているのかと言うほど、元気すぎるにで身体を動かす活動もやることになり、バランスボールを使って、みんなで協力して行う体幹トレーニング足でバランスボールを挟んで、手を使わず足と腹筋に力を入れて隣の...
2025年04月02日
3月24日の春休みにくクッキングを行いました。タコライス作りを行い、児童みんなで役割を決めて、作っておりタコライスの肉担当は男の子2人で作り、ケッチャプベースのソースを入れる時に、蓋がうまく開けきれず、お友達にソースがかかってしまう、プチハプニングがありま...
2025年03月21日
今回はエコな感覚統合をやってみましたその名も、「ペットボトルキャップタワー」ゴミとして捨てることの多い、ペットボトルキャップを使って集中力や忍耐力、などを鍛えるために行いました。4歳児も最後まで集中して楽しんでおり、倒れてもそれはそれで楽しい様で大笑い...
2025年03月18日
本日は、村内の小学校の卒業式マイルストーンでは2名の児童が小学校を卒業しました次回利用にびっくりしてもらうために、児童みんなで桜の壁紙を作りました花紙を優しく扱いながら、破らないように気をつけながら頑張りました出来上がったもの方、貼り付けている様子集中...
2025年03月17日
3月のイベントは、ホワイトデーマイルストーンでは、ドーナツ、カップケーキ、クッキー、コーンフレークをガナッシュでデコレーションしました真剣に説明を聞ていますチョコをたっぷりかけて〜クッキーにかわいくニコちゃんマーク指にチョコがついちゃったペロリみんな違...
2025年03月13日
感覚統合が続いておりますが、子供達は遊びを通して行なっているので「また〜ぁ」と言いつつも、笑顔で参加することができています今回の活動は、天井から紐で紙を貼ったワイヤーネットを吊るしその上に交互にペットボトルキャップを置いていきますいとつ置く度に、ゆらゆ...
2025年03月12日
3月11日の東日本大震災から14年が経ち、当時のニュースに衝撃を覚えている方も多くいると思いますですが、現在デイに通う子供たちは当時にはまだ生まれてもいなく、名前は聞いた事あるのが高学年から中学生の子達くらいです自分達の命を守るためどうしたらいいのか、当時...
2025年03月07日
本日紹介する、感覚統合は3人1チームで3方向から協力して紙コップについた紐を引きながらコース内を通して、ゴールを目指す右に行く時は、前に引く人と左に引く人はひもをゆるめたりしたりしないとヒモが張って、紙コップの上のボールを落としてしまう1人だけ引っ張るとか...
2025年03月03日
ひな祭りの壁画のために、子供たちが頑張って色を塗って作成した織田李様とお雛様をはじめ、三人官女や五人囃子を1人、1つ担当して作った共同壁画おやつにも、ひな祭りぽい個包装のラムネを今日限定で提供しました
2025年02月28日
今回の感覚統合では、タオルをつかって体感を鍛えようと言う事で横に長いタオルを使い、タオルを膝に挟んでの綱引き挟んだ状態のまま、後ろに下がっていくのですがO足の子はなかなか綺麗に挟めず、タオルがすぐに逃げてしまいました。挟んだ状態からスタートの合図で、す...